労働保険・社会保険手続き
労働保険各種手続き、社会保険事務手続き、健康保険給付手続き、労災保険給付手続き、36協定届出、専門業務型裁量労働制協定届、1年単位変形労働時間制協定届、中小事業主特別加入、一人親方特別加入、ハローワーク求人申し込み
※電子申請にて対応しております
労働人口減少時代です。
『ヒト』を尊重する労務管理こそ、生き残り勝ち抜く企業の戦略。
今こそ働き方改革を始めましょう!
『ワークライフバランス』の実現と『ヒト』を尊重する
御社オリジナルの労務管理を具体的にご提案いたします。
社会保険労務士 櫻井三樹子
就業規則、人事・労務コンサルティング、助成金など
さまざまな分野のご相談をお受けしております。
労働保険各種手続き、社会保険事務手続き、健康保険給付手続き、労災保険給付手続き、36協定届出、専門業務型裁量労働制協定届、1年単位変形労働時間制協定届、中小事業主特別加入、一人親方特別加入、ハローワーク求人申し込み
※電子申請にて対応しております
未払い残業問題の対策や煩雑な勤怠管理を伴い、給与計算業務は大変重要であり難しい業務になっています。社会保険料率の変動、賃金の変更に伴い社会保険料が適正に計算されているかなど専門的な知識も必要です。給与計算は、雇用保険や社会保険に連動しているため労働・社会保険の手続きと併せて、ご依頼ください。
2020年4月より、賃金請求権の消滅時効が3年になりました。(いずれは5年になります。)賃金に同一労働同一賃金の不合理な格差があったり、計算ミスにより未払い残業が発覚した場合、さかのぼって3年~5年分の支払請求が可能になるということです。また、不合理な格差のない賃金体系にするために、人事評価制度、昇給ルールなどを設計しなおしてみませんか?
障害年金請求の書類の取り寄せ、年金記録の確認、診断書、初診証明などの書類の病院への依頼、申立書の作成など行います。
自分で申請するのが難しそう、動けない、という方は一度ご相談ください。
また、不支給の決定を受けてしまい、不服申し立てをしたいという方もご相談ください。
【企業内研修】パワハラ研修、介護離職防止研修、事務手続、給与計算、建設業特別加入、各種研修
【一般のお客様】年金、女性の働き方、働く人の基礎知識、扶養の範囲、離婚、相続、介護など各種セミナー
【企業様】働き方改革、同一労働同一賃金、労働時間管理、給与計算、残業、パワハラ、人材育成、各種セミナー
実績:八王子市男女共同参画センター、相模原市男女共同参画センター、かながわ男女共同参画
センター、マザーズハローワーク、TOKYOはたらくネット、千代田区、共立女子大学、町田商工会議所、町田法人会、御茶ノ水スクールオブビジネス、他
各種助成金の手続き代行いたします。
雇用調整助成金:新型コロナウイルス感染症の影響を受け販売量、売上高などの事業活動を示す指標「生産指標要件」が「1か月5%以上低下」した事業者が、休業手当を支給して従業員を休ませた場合、その費用の一部を助成する助成率を中小企業は80%(4/5)、大企業は約67%(2/3)としている。解雇などをせずに雇用を維持している中小企業の休業および教育訓練に対する助成率は一律10/10、大企業は3/4。2021年2月末まで特例措置が延長されます。
キャリアアップ助成金:有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者など非正規雇用の労働者のキャリアアップを促進する事業者に対し「助成金を支給」する制度です。
御社の働き方改革を就業規則でルール化します。労働時間管理、残業申請方法、振替休日、代休問題などを解消いたします。
不当解雇、未払賃金、パワハラ、セクハラなどトラブル発生する場合があります。労働紛争に強い特定社会保険労務士にお任せください。トラブルを未然に防ぐ就業規則を作成いたします。
従業員さんに関するあらゆるご相談に対応いたします。
最近多い相談:ハラスメント、職場の秩序の乱れ、同一労働同一賃金、人事評価、労働時間、休暇、メンタルヘルス、解雇、退職、降格、配置転換、労務災害、新型コロナウイルスに伴う休業、パート従業員の扶養の範囲の問題、介護事業所の処遇改善加算、他
主に東京、神奈川、埼玉、千葉エリアに対応しています。
その他、大阪、沖縄、宮崎、福岡、鳥取、島根、広島、石川も対応。
電子申請、勤怠管理システム、chatwork、メール、電話、zoomなどのツールを使い、全国対応いたします。
櫻井三樹子社会保険労務士事務所では社会保険や労務管理のセミナー、
企業内研修の講師をしております。
セミナーの詳細やご依頼などお気軽にお問い合わせください。
令和3年6月29日~7月28日 web配信セミナー |
共立アカデミー 主催 女性が働き続けるために知っておきたい基礎知識2021 |
---|---|
令和3年3月13日 | 小山地域包括支援センター ソレイユさがみ コラボ事業 介護で離職しないために |
令和3年2月27日 | 八王子市男女共同参画センター主催 女性のためのアフターコロナの働き方とお金の心配解決講座 |
令和2年11月24日~12月24日 web配信セミナー | 共立アカデミー 主催 女性が働き続けるために知っておきたい基礎知識 |
令和2年11月29日 | 多摩らいふサポート主催 女性のための離婚セミナー「離婚とお金」 |
令和2年2月22日 | 八王子市男女共同参画センター主催 子育て世代のお金と働き方の話 |
令和元年11月30日 | 多摩らいふサポート主催 女性のための働き方セミナー |
令和元年8月31日 | 多摩らいふサポート主催 女性のための相続セミナー |
令和元年6月25日 | 共立女子大学・共立女子短期大学 スキルアッププログラム 共立アカデミー 働き続けるために知っておきたい基礎知識 |
令和元年5月26日 | 多摩らいふサポート主催 女性のための離婚セミナー |
公式ブログ『もっと知りたい労働法!』更新中
2021年3月16日
妻と不倫した女性に夫が損害賠償を請求できるかどうかが争われた...
2021年3月13日
福岡県内の会社員男性(当時20歳代)が自殺したのは勤務先での...
2021年3月4日
全国の業績の厳しい大企業さんは休業手当を払っている場合、10...
2021年2月28日
派遣業界向けサービスを手がけるクロスリンク(横浜市)は18日...
2021年2月21日
令和3年4月より中小企業にも「正社員とパートタイム・有期雇用...
2021年2月21日
新潟県の峰の白梅というお酒です。 昨年秋に収穫された五百万石...
2021年1月31日
年金額は2段階で改定する。物価・賃金の変化を反映する本来の改...
2021年1月30日
お手頃価格で美味しい、カリフォルニアピノノワールをご紹介しま...
2021年1月25日
ITサービス大手のTIS㈱は、多様な性のあり方・家族のあり方...
労務管理・働き方改革についてお悩みの方は櫻井三樹子社会保険労務士事務所までお気軽にご相談ください。
042-709-0905
受付時間 9:00~18:00(土日祝休)
042-709-0906